- 『1984年03月30日 新宿LOFT』セットリスト&MC
- 01.INTRODUCTION(SE)
- 02.MASS AGE
- 03.IMAGE DOWN
- 04.SCHOOL OUT
- 05.WATCH YOUR BOY
- 06.GIVE IT TO ME
- 07.ELITE
- 08.たった一度のLOVE SONG
- 09.RATS
- 10.REY'S OUT(OUT!!)
- 11.MARIONETTE
- 12.ANARCHY IN THE U.K.
- 13.GOD SAVE THE QUEEN
- 14.BABY ACTION
- 15.MORAL
- 16.NO N.Y.
- 17.GUERRILLA
- 18.ON MY BEAT
- 19.MIDNIGHT RUNNERS
- 20.INSTANT LOVE
- 『1984年03月30日 新宿LOFT』メモ
『1984年03月30日 新宿LOFT』セットリスト&MC
01.INTRODUCTION(SE)
ALL RIGHT、よく来たぜ!
02.MASS AGE
03.IMAGE DOWN
THANK YOU。
04.SCHOOL OUT
ALL RIGHT、THANK YOU!
おい、ちょ、ステージの上あがんなバカヤロウ、演奏できねえだろ!
下がれオラっ!

OK、狭い店だぜケガすんなよ!
ALL RIGHT!
あ、久々に漢字の暴威で、あ~、漢字の暴威で、ステージやるの観たことないヤツたくさんいると思うけど、昔のまんまのステージで今日、最後までビシっと楽しんでもらいたいと思います。
OK、あ~あの、もう歳はね、3年も経っちゃったんで、オレも19から20軽く超えちゃったけど、ドラムの彼なんかも、20代から30代に一気に飛躍しちゃったけど。
OK、それでもね、ALL RIGHT、パワーだけはまだあの頃と変わってねえぜ!
OK!
ALL RIGHT、『WATCH YOUR BOY』!
05.WATCH YOUR BOY
THANK YOU!
06.GIVE IT TO ME
THANK YOU!
07.ELITE
OK、それじゃ、お、昔からずっとオレと一緒にやってるメンバー、イカしたメンバー紹介するぜ。
ALL RIGHT、まずドラムス、OK、渋い男だぜ、原子のリズム、高橋まこと!
ALL RIGHT、それから、オレとはもう、小学校以前の幼稚園の頃から、オレは保育園でヤツは幼稚園だったんだけど、 一緒にやってます、松井恒松!
OK、それからBOØWYの中でもピカイチ光ってる、OH、クレイジギター布袋寅泰!
さっきから汗かいてヘバってるのが氷室狂介ですヨロシク。
OK、そいじゃ、あ~昔はBOØWY6人でやってたんだけど、2人ギターと、それからサックスが抜けちゃって4人になったんだけど、その頃にやってた曲でシャッフルのスロービートなんだけど、すごいミドルなミドルビートの曲なんだけど、『たった一度のLOVE SONG』ってイカした曲聴いてくれ。
08.たった一度のLOVE SONG
THANK YOU。
09.RATS
暑いな・・・。
ALL RIGHT、そいじゃ、あ~BOØWY組んで、最初の頃2、3回やっただけで、レコードにもなんなかったし、ま~人前であんまやらなかった曲なんだけど、オレの知り合いでちょっとレイ、レイってやつがいて、あ~、そいつが音楽事務所作ってんだけど、『REY'S IN』っていうんだけど、そいつの歌で、『REY'S OUT』っていう歌をオレが作ったんでそれを聴いてください。
10.REY'S OUT(OUT!!)
11.MARIONETTE
OK、LOFTでよくありがちな事なんだけど真ん中から後ろは、あ~、揺れてねえぜ。
あ~こんな狭い所でオレの愛が伝わらないんじゃ、ちょっと鈍感だぜ、OK。
お~、ほいじゃ、照れくさいんだけど、ちょっとイカした曲をいきます。
ALL RIGHT。
12.ANARCHY IN THE U.K.
13.GOD SAVE THE QUEEN
『BABY ACTION』!
14.BABY ACTION
ほいじゃ、もう早いもんで、あ~、だいぶ2年くらい前になるけど、ファーストアルバム出した時のタイトル曲です『MORAL』。
15.MORAL
THANK YOU!
あ~、前の方女のコもいるし、もうちょっと、後ろに下がってやれよ、かわいそうだから。
子供産めなくなっちゃうよ。
まぁ、1曲1曲は短いんだけど、早いもんで、最後、エンドスリーになりました。
『NO N.Y.』&『GUERRILLA』&『MIDNIGHT RUNNERS』。
(演奏ミス)OKいくぜ、『NO N.Y.』!
16.NO N.Y.
OK、最後の2曲だぜ、『GUERRILLA』&『ON MY BEAT』!
17.GUERRILLA
最後の曲だぜ『ON MY BEAT』!
18.ON MY BEAT
【アンコール1】
OK、THANK YOU!
THANK YOU EVERYBODY!
全部のXXXXXやると、身体的な欠陥があってXXXXX。
OK、そいじゃ!
OK、アフロビート『MIDNIGHT RUNNERS』!
19.MIDNIGHT RUNNERS
OK、今日は本当にどうもありがとう!
感謝するぜ!
THANK YOU!
【アンコール2】
今日はちょっとハメ外したけど、今までBOØWY3年近くやってきて、あ~、最初漢字の暴威っての使ってて、XXXXXステージやってたんだけど、最近、まあね、ちょっとあんまりBOØWYの事知らないような人には、BOØWYは最近おとなしくなったなんて言われるけど決してそうじゃなくてね、オレ達はオレ達なりにやっぱ音楽的な趣向とかも変わってるし、あ~それなりにその時その時、全部の曲真剣にやってるし、そういう意味でね、あ~今まで、最近新しくBOØWYの事知った連中もいると思うんで、今日は昔からの曲ばっかりやってんだけど、・・・風邪ひいてるからちょっと鼻水出ちゃうんだけどね、明日は、え~、ビシっと、最近の新しく出た、みんなももう買ったと思うけど、『INSTANT LOVE』からやります。
それから、え~、新しいアルバムに入る曲も何曲かやるんで、明日ももう通し券買ったヤツもいると思うけど、明日もビシっとみんな来てくれる事をオレ達望んでます。
じゃ、明日の予告に、あ、一番渋いヤツやるぜ、アルバムのタイトル曲です『INSTANT LOVE』!
20.INSTANT LOVE
OK、ありがとう!
【END SE(ENDLESS)】
え~っとね、お店の方一旦片付けますんで、あの~一旦上の方にお願いします。
また、15分ぐらいしたらまたあの開けますんで、また明日の、明日もBOØWYありますんでライブ、こちらの方もよろしくお願いします。
一旦上のほうにお願いします。
ご協力お願いしま~すどうも。
『1984年03月30日 新宿LOFT』メモ
『ARB』が1983年12月に開催した『アッパーカット・デラックス~三日で歴史を見せてやる~』に対抗して、「BOØWYの歴史に三日はいらない」というサブタイトルをつけて開催された新宿LOFT 2デイズ公演。
1日目のこの日は初期の暴威時代のナンバーを中心に演奏されました。
【お兄ちゃん頑張るからね】1984年03月31日 『BEAT EMOTION LOFT 2DAYS~すべてはけじめをつけてから~BOØWY DAY』 新宿LOFT BOØWY
『SCHOOL OUT』では観客がステージの上にあがるなどエキサイト、ステージ上の観客が最前列の男性に向かって殴りかかり少し騒然となる場面も。
演奏後、氷室狂介が発した「ステージの上あがんなバカヤロウ」は有名。
10曲目の『REY'S OUT』は解散後の1988年に『OUT!!』としてリリースされた曲。
『MARIONETTE』はシングルでヒットした方ではなく、「諸星バージョン」と呼ばれる方。
『MORAL』ではマイクトラブルが発生し、観客が合唱するシーンも。
2回目のアンコールのMCでは氷室がかなり鼻声になっていて、どうやらこの日は風邪をひいていた模様。
なお、昔からこのライブを収録した『KUNIHIKO CRAFT』制作のビデオが流出して出回っていましたが、2007年12月24日にEMIミュージック・ジャパンからリリースされた『GIGS BOX』に一部ですが、公式映像としてDVDに収録されました。