『1985年11月09日 桃山学院大学』セットリスト&MC
01.BEGINNING FROM ENDLESS
02.DREAMIN'
03.BABY ACTION

THANK YOU!
え~、桃山大学の学園祭に関しては、毎年毎年、キチガイみたいなノリだという事で悪評は聞いてるゼ!
OK、それならそれで、オレ達は、かつて『ラストパンクヒーロー』というありがた~いネーミングをもらったバンドだから、今日はサイコービンビンに盛り上がりたいと思い・・・マス!
ALL RIGHT、それじゃ女の子に贈ります『GIVE IT TO ME』!
え~、桃山大学の学園祭に関しては、毎年毎年、キチガイみたいなノリだという事で悪評は聞いてるゼ!
OK、それならそれで、オレ達は、かつて『ラストパンクヒーロー』というありがた~いネーミングをもらったバンドだから、今日はサイコービンビンに盛り上がりたいと思い・・・マス!
ALL RIGHT、それじゃ女の子に贈ります『GIVE IT TO ME』!
04.GIVE IT TO ME
05.MY HONEY
06.BAD FEELING

え~、なんか一番前の方の女の子が、ちょっと女の子男より体弱いから、失神しちゃうから、もうちょっとずつ後ろに、下がるように。
そいじゃ、とってもイカしたダンスのできるラブソングを贈ります、『INSTANT LOVE』。
そいじゃ、とってもイカしたダンスのできるラブソングを贈ります、『INSTANT LOVE』。
07.INSTANT LOVE

あ~、なんか予想していたよりもみんな元気がないネ。
なんか東京の方がまだパワーがあるっぽいネ。
OK、『DANCE CRAZE』。
なんか東京の方がまだパワーがあるっぽいネ。
OK、『DANCE CRAZE』。
08.DANCE CRAZE

そいじゃ、イカしたメンバー紹介します。
ドラムス、原子のドラム高橋まこと。
オンベース、渋い男です、松井恒松。
紹介するゼ、クレイジーギター布袋!
ドラムス、原子のドラム高橋まこと。
オンベース、渋い男です、松井恒松。
紹介するゼ、クレイジーギター布袋!
09.OH! MY JULLY Part I

THANK YOU。
ALL RIGHT、『IMAGE DOWN』!
ALL RIGHT、『IMAGE DOWN』!
10.IMAGE DOWN

THANK YOU!
ALL RIGHT、あの次から次へと一番前の方の、女の子が倒れてるんで、もう少しずつ、◎△$♪×¥●&%もうちょっとずつ、もう少しずつ、後ろに下がって、ほしいと思います。
ALL RIGHT、そいじゃ、みんな、悩み多いと思うけど、大人達に贈りたいと思います『TEENAGE EMOTION』!
ALL RIGHT、あの次から次へと一番前の方の、女の子が倒れてるんで、もう少しずつ、◎△$♪×¥●&%もうちょっとずつ、もう少しずつ、後ろに下がって、ほしいと思います。
ALL RIGHT、そいじゃ、みんな、悩み多いと思うけど、大人達に贈りたいと思います『TEENAGE EMOTION』!
11.TEENAGE EMOTION

LONDON!
12.LONDON GAME

THANK YOU!
『1985年11月09日 桃山学院大学』レビュー
大阪にある桃山学院大学の学園祭で開かれたオールナイトのライブです。
このオールナイトライブは講堂が狭くてもみくちゃ状態になる事から、通称『酸欠ライブ』と呼ばれ、氷室京介が「次から次へと一番前の方の、女の子が倒れてるんで」と言っているように、実際この年は救急車で運ばれる人が何人もいたようです。
セットリストですが、『DREAMIN'』では、翌年にリリースされる『B・BLUE』のイントロが入るアレンジとなっています。
1982年9月9日の『渋谷PARCO PARTⅢ』で初披露してから、ほぼ全てのライブで演奏されている『MY HONEY』は翌1986年にはセットリストから外れます。
【観客はしらけムード】1982年9月9日 『CHANGE COSTUME』 渋谷PARCO PARTⅢ BOØWY
この時は最終アレンジバージョンで、特にBメロのベースラインがダンサブルでカッコよくなっています(1987年に開催された『CASE OF BOØWY』のアレンジとは異なります)。
なお、イントロ部分はシングル『わがままジュリエット』のB面に収録されている『GIVE IT TO ME』の終了後に少しだけ聴けますね。
この時期は『OH! MY JULLY Part I』のリズムを刻みながらのメンバー紹介するのが定番ですが、この手法は後に『ホンキー・トンキー・クレイジー』に引き継がれます。