『1981年10月10日 前橋Garcia』セットリスト&MC
01.INTRODUCTION

『MASS AGE』!
02.MASS AGE

『MORAL』!
来いよオラッ!
誰のライブ観に来てんだオラッ!
来いよオラッ!
誰のライブ観に来てんだオラッ!
03.MORAL

オレ達のライブはよぉ、みんなで楽しまなきゃ全然面白くね~んだぜ!
みな元気あるんだから、イェイ!
みな元気あるんだから、イェイ!

イェイ!
04.RATS(※途中切れ)
05.NO N.Y.

『前橋Garcia』PEOPLE最高!
OK、レディース&ジェントルメン、最近の若い女の子、みんなそろって『IMAGE DOWN』!
OK、レディース&ジェントルメン、最近の若い女の子、みんなそろって『IMAGE DOWN』!
06.IMAGE DOWN

オレ達『暴威』はエンタテイメント。
『新宿LOFT』や『原宿クロコダイル』でやってるから、みんなも今日気に入ったら東京まで見に来てくれよ!
『新宿LOFT』や『原宿クロコダイル』でやってるから、みんなも今日気に入ったら東京まで見に来てくれよ!

イェーイ!

OK、『WATCH YOUR BOY』!
07.WATCH YOUR BOY

見たところ、NEW WAVEっぽい格好している奴も何人かいるけれども、次の曲はそういう奴らに贈ります。
キッズの曲、『LONDON GAME』!
キッズの曲、『LONDON GAME』!
08.LONDON GAME

イェイ!

イェイ!

前橋PEOPLE元気そんなもんか、イェイ!

イェイ!

イェイイェイ!
OK、これがプロの音あわせ。
お水ちょうだい!
水くれ。
水!
それじゃあ、ここで、みんなにとっておきのプレゼント、 みんなの大好きなピストルズやります!
OK、これがプロの音あわせ。
お水ちょうだい!
水くれ。
水!
それじゃあ、ここで、みんなにとっておきのプレゼント、 みんなの大好きなピストルズやります!
09.GOD SAVE THE QUEEN

『ANARCHY IN THE UK』!
10.ANARCHY IN THE UK

SCHOOL!
11.SCHOOL OUT

OK、じゃあ、ちょっと、オレ達にしてはスローな曲やります。
女の子に贈ります、『PLEASE TELL ME』。
女の子に贈ります、『PLEASE TELL ME』。
12.PLEASE TELL ME(GIVE IT TO ME)

それじゃ、早いもんでもう最後2曲。
『GUERRILLA』と『ON MY BEAT』聴いてくれよ、よろしく!
『GUERRILLA』と『ON MY BEAT』聴いてくれよ、よろしく!
13.GUERRILLA

それじゃ、オレ達の最後のナンバー、『ON MY BEAT』。
心してノラねえとノリ遅れるゼ。
心してノラねえとノリ遅れるゼ。
14.ON MY BEAT

アンコール!アンコール!・・・
【アンコール】

『MIDNIGHT RUNNERS』 OK!
15.MIDNIGHT RUNNERS

どーもありがと!
『1981年10月10日 前橋Garcia』レビュー
3日前に21歳の誕生日を迎えたばかりの氷室狂介がキレッキレで観客を煽り、パンク全開のライブを披露しています。
『IMAGE DOWN』は「自慢じゃないけどいつでも私は」バージョンで、「LOWTEEN GIRL!」のコーラスもバッチリです。
『WATCH YOUR BOY』は「柳のようにバットが煌めく」バージョンではなく、すでに正式リリース版の歌詞になっています。
最後の2曲ですが、『ON MY BEAT』は「や~る気が・・・や~る気がなっいだけさ」、『MIDNIGHT RUNNERS』も「街角に~・・・街角に~イカれたJUNKEY」と歌いだしをミスっています。
MCで『原宿クロコダイル』の名前が出ていますが、公式のセットリストだと1982年3月1日が最初の出演で、この日より前の出演記録はないんですよね。
しかし、以下の『原宿クロコダイル』に関する記事には『暴威』時代に出演していると書かれています。
1980年代には、「東京ロッカーズ」や戸川純さん、松田優作さん、原田芳雄さん、デビュー当時の「電気グルーヴ」、「暴威」と名乗っていた頃のBOØWYも出演していました。「THE 虎舞竜」は「TROUBLE」と名乗っていた頃から演奏していたそうです。
『暴威』から『BOØWY』への改名は1982年1月28日です。
上の記事やMCを信じると、この日よりも前に『原宿クロコダイル』で演っていたのかもしれません。
なお、『前橋Garcia』は2008年に閉店しましたが、その後、カフェ『ガルシア』として営業されているようです。