『1982年05月14日 渋谷Egg-man』セットリスト&MC

『MASS AGE』!
01.MASS AGE

ALL RIGHT、THANK YOU!
ALL RIGHT、THANK YOU。
あのさ、どうせだから、そこにあるイスを、悪いけどお店の人・・・は、どかしてもら・・えればありがたいんだけど・・・。
すいません、そのイスを、あ、ちょ、みんな、ちょっと、イスを横によけちゃってさ。
ALL RIGHT、THANK YOU。
あのさ、どうせだから、そこにあるイスを、悪いけどお店の人・・・は、どかしてもら・・えればありがたいんだけど・・・。
すいません、そのイスを、あ、ちょ、みんな、ちょっと、イスを横によけちゃってさ。
※観客がイスを動かす音

OK、ほんじゃ、どうせ内輪の会だから騒ごうぜ!
『SCHOOL OUT』!
『SCHOOL OUT』!
02.SCHOOL OUT

OK、THANK YOU。
おっ、それから、今までやってきた曲は、今日を最後に、うん、俺たち卒業しようと思うけれども、本当に『IMAGE DOWN』や『NO N.Y.』愛してくれたように、さっきやった、新しい曲も、みんなきっと愛してくれると思ってるから、1年半かかっても2年かかっても、オマエらがまた『NO N.Y.』『IMAGE DOWN』のように愛してくれるまで俺たち続けるからよろしく。
OK、『WATCH YOUR BOY』!
おっ、それから、今までやってきた曲は、今日を最後に、うん、俺たち卒業しようと思うけれども、本当に『IMAGE DOWN』や『NO N.Y.』愛してくれたように、さっきやった、新しい曲も、みんなきっと愛してくれると思ってるから、1年半かかっても2年かかっても、オマエらがまた『NO N.Y.』『IMAGE DOWN』のように愛してくれるまで俺たち続けるからよろしく。
OK、『WATCH YOUR BOY』!
03.WATCH YOUR BOY

THANK YOU。
OK、それじゃ、おう、お~『BOØWY』初期にやってた曲『たったひとつのLOVE SONG』。
OK、それじゃ、おう、お~『BOØWY』初期にやってた曲『たったひとつのLOVE SONG』。
04.たった一度のLOVE SONG

OK、どうもありがとう。
今までのオレ達にも、今までついてくれてたファンにもぴったりの曲。
LPのタイトルにもなったけど『MORAL』。
今までのオレ達にも、今までついてくれてたファンにもぴったりの曲。
LPのタイトルにもなったけど『MORAL』。
05.MORAL

OK、THANK YOU。
OK、もう1曲いくぜ!
『ONE TWO THE BEAT』。
OK、もう1曲いくぜ!
『ONE TWO THE BEAT』。
06.ONE TWO THE BEAT

THANK YOU。
07.ON MY BEAT
『1982年05月14日 渋谷渋谷Egg-man』レビュー
1曲目が終わった後の氷室狂介のMCですが、『渋谷Egg-man』が初めてだからなのか、普段よりもすごく遠慮がちです。
2曲目の『SCHOOL OUT』が終わった後のMCで「さっきやった、新しい曲も」と言っていますが、『MASS AGE』も『SCHOOL OUT』も初期からやっていて新しい曲ではありません。
また、6曲目の『ONE TWO THE BEAT』と7曲目の『ON MY BEAT』の繋ぎが不自然ですので、おそらく何曲か録音がモレているようです。
注目は『たった一度のLOVE SONG』を「たったひとつのLOVE SONG」と紹介したところですね。
元々は、このタイトルだったのかもしれません。
ちなみ、『たった一度のLOVE SONG』と『ONE TWO THE BEAT』は、後年アルバム『JUST A HERO』の候補曲として、氷室が改めてデモを作りましたが不採用となりました。