BOØWYの記録

BOØWYの記録

【日時会場不明音源】1981年XX月XX日 会場不明 暴威

BOØWY

『1981年XX月XX日 会場不明』セットリスト&MC

01.INTRODUCTION

02.MASS AGE

03.WATCH YOUR BOY

氷室「調子いいヤツらに贈ります、『RATS』!」

04.RATS

氷室「『MORAL』。」

05.MORAL

氷室「OK、ありがとう。え~、集まってくれてる、女の子たちに贈ります『PLEASE TELL ME』。」

06.PLEASE TELL ME(GIVE IT TO ME)

氷室「楽しんでいってくれよ。じゃあ次の曲、『NO FAME』。」

07.NO FAME

氷室「OK。『LONDON GAME』。」

08.LONDON GAME

氷室「じゃあここで、みんなが楽しめるようなポップな曲贈ります、『NO N.Y.』。」

09.NO N.Y.

氷室「OK、ありがとう。え~、メンバー紹介やります。まず、ドラムス、高橋まことですヨロシク。ベース、渋い男です、松居恒松ヨロシク。あっつ!オカマのようないい男、深沢和明ヨロシク。ギター、諸星アツシヨロシク。もう一人のギター、身長が大きければいいってもんです、AH、布袋寅泰ヨロシク。最後にオレ、氷室狂介ですヨロシク。ほんじゃ、『MARIONETTE』。」

10.MARIONETTE

11.IMAGE DOWN

氷室「OK、ありがとう。『MIDNIGHT RUNNERS』。」

12.MIDNIGHT RUNNERS

氷室「THANK YOU、最後の曲です、『ON MY BEAT』。」

13.ON MY BEAT

『1981年XX月XX日 会場不明』メモ

公式サイト『BOØWY HUNT』のセットリストを確認すると(セットリストの信憑性はさておき)、このセットリストと一致するのは1981年6月27日、7月16日、10月19日、11月6日。

IMAGE DOWN』は『マリー』Ver。
8月11日の『新宿LOFT』では『マリー』Verが演奏されており、10月10日の『前橋Garcia』では『自慢じゃないけど』Verが演奏されています。

MCは淡泊で演奏もスピードが遅い(氷室狂介の話す速度は普通なのでテープが伸びているわけではありません)のはライブに慣れていない初期だからなのでしょうか。
となると、会場が『新宿LOFT』だとすれば6月27日、7月16日あたりの音源でしょうか?